オンタリオ州にはBC州のウィスラーやアルバータ州のロッキー山脈といった大きな山はありませんが、スキー場は意外にあります。オンタリオ州のスキー場で最も有名なのはコリングウッドにあるブルーマウンテンでしょう。BC州のウィスラーブラックコムスキーリゾートやケベック州のモントランブランスキーリゾートに次いで3番目にリフトチケットが売れているところでもあります。でもそんなブルーマウンテンよりも高い標高で楽しめしかもトロント市内から約1時間で行けるスキー場がオンタリオ州にあるのをご存知でしょうか?今回はそんなスキー場をご紹介したいと思います。
トロントでは元日以降徐々に雪が降ってきてそろそろスキー場にも雪が積もっているのではと思い早速出掛けてみました。
僕は小さいころスキーを少しやっていましたがスノーボードが出てからはスノーボードをやるようになって、いつかは息子と一緒にスノーボードを楽しみたいと思い午前中日本語学校が終わったあとあまり乗り気ではない初体験の息子を連れて行きました。
こちらがトロントから北東に約1時間で行けます、ダグマーリゾートです!
良かった!リフトも動いていて滑っている人いる!事前に電話して雪の状況は確認していたのですが、こんなに霧が出るとは思いませんでした。
到着したのはお昼ごろだったので建物内のレストランにて軽く食事をしました。メニューは結構豊富ですがオーディナリーなメニュー(ハンバーガー、ピザ、ホットドック、スープ)といった感じです。
ゲレンデを見ながらご飯を食べるというのはなんかスキー場ならではって感じでやっぱり雰囲気がいいです。
さて、食事を済ませてスノーボードを借りにカウンターへ。
レンタル代やリフトチケットなど数時間毎や半日券、一日券、またナイト料金もあります。
ベースメントがレンタルショップになっていて2階の受付で料金を払った後、階段を降りて下に行ってブーツ、ボードや板を借りその場でスノボーブーツに履き替えいざゲレンデへ!ちなみに靴をしまえる本棚のようなものがありみんなそこに置いてスキーを楽しんでいるようでしたが、カギもドアもないので駐車場に戻って車の中に靴をいれておいてもいいかもしれませんね。
ゲレンデに出ると結構人がいます。小さい子供も家族と楽しんでいます。ところどころ青いジャケットを着ている人がいますね。彼らはスキー、スノボードスクールのインストラクターです。高校生くらいの若い人が多いですね。何十人と見かけたのでスクールに入っている人が沢山いるのではと思います。
マジックカーペットというエスカレーターのようなリフトがあり小さい子供や初心者はここで楽に練習やスキルアップを楽しむことができます。
ウェイバーなどにサインをしていざ初スノーボード体験!
滑る前にブーツの付け方や外し方、平面を歩く方法、片足だけボードにつけて斜面を登る方法などを学びます。僕も横から見ていて非常に勉強になりました。息子を担当したインスタクターのライレーは高校生くらいの若いインストラクターでしたが非常に良い先生でした。レッスンの途中で息子が疲れた顔を見せていた時には「上手にできたらあとでドーナツとココアをあげるよ」!と言ったそうでそれをモチベーションに最後まで楽しく学ぶことが出来たようです。若いのに中々子供の扱いを心得ている人だと思いました。
ちゃんとレッスンの後には約束通りドーナツとココアをゲットした息子はすっかりライレーのことが好きになって、またライレーに教えてもらいたいと言っていました。後で知りましたがこのドーナツとココアはインストラクターだけのものだったようです。優しいライレー先生に巡り会えて良かった。
ダグマースキー場には5つのリフトと14のコースがあります。その他館内の写真を少し。売店には色々とおみやげも売ってました。
レストランは意外に広く写真を取っている後ろ側にも大きな座席スペースがあり、スキーの合間にゆっくりと食事ができます。
トロントから2時間掛かるブルーマウンテンよりも近く、オンタリオ州で一番高いところから滑れるダグマースキー場。アットホームで中々素敵なスキー場です。また週末に息子とサクッと行ってみようかと思います!
詳細はこちらダグマーリゾートのウェブサイトを御覧ください。
ありがとうございます!